プラスアルファの本棚

僕の好きな事を勝手気ままに紹介します!youtueもやってます!


スポンサードリンク

【アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書】早い内に学ぼう!お金にまつわるあれこれそれ!

アンドリュー・O・スミス著『アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書』

 

 

概要

そもそも、お金とは何か。なぜ借金がいけないのか。クレジットカード会社は何を考えているのか。税金とは何か。持ち家は損得どちらなのか。キャリアはどう選択するべきか。人生において、お金とは切っても切れない関係にあり、お金についてのいろはを学ぶ事は決して悪い事ではありません。全十四章におよぶお金にまつわる様々な知識や教訓を、この本はわかりやすく、そして面白く教えてくれます。今、学生という人もこれから社会人になるという人も、社会に出てそれなりに時間が経ったという人も、あらゆる人にとって、人生の一つの指針を示してくれる一冊です。

 

 

本書を読んでの感想は「アメリカの高校生ってすごいな」です。タイトルにもある通り、この本はアメリカの高校生(実際のところはわかりませんが)学んでいるお金について、網羅的に書かれた本になっています。

 

内容としては、そもそものお金の定義から始まり、消費や浪費の事、投資の事、ローンや奨学金などの借金の事、僕たちからお金をだまし取ろうとする詐欺の手法についてなど、お金とお金に付随する陰と陽の二つの部分を紹介してくれています。

 

本書はアメリカで書かれた本が翻訳されたものですので、本書の内容をそのまま日本に住む僕たちの生活に当てはめる事はできません。

 

しかし、本書を読む事は、僕たちのお金にまつわる様々な問題に対して、一つの回答を示してくれるものだと思います。

 

特に、ローンや奨学金の部分については、僕たち日本人にとってもとても重要な事なのではないかと思いました。

 

ローンと言えば、自動車ローンや住宅ローンなど、たくさんの種類のローンがあります。が、それらは言ってしまえば借金なのです。なので、金利や契約内容などをよくよく確認する必要があるな、という事がわかります。

 

そして、契約についても書かれていました。アメリカでは(日本の場合でも)契約とは守らなければなりません。もし契約を破って、相手に損害を与えてしまった場合、多額のお金を失う事になってしまいます。

 

僕の周囲では、あまりお金の事を話題にする人はいません。しかし、こうしてお金にまつわる本を読み、知識を得た今、自分の周囲にどれだけのお金に関する苦難を抱えている人がいるのかを知っておくのは重要な事だと思います。

 

他にも、企業や副業、税金や投資、遺産相続に関しても書かれていますので、一度お手に取ってみてください。

 

知識はやはり、大切だと思いました。知識があるからこそ意識が変わり、意識が変わるからこそ未来が変わる。

 

これからも、お金にまつわる本を読んで、日々勉強していきたいと思います。

 

それではまた、次回お会いしましょう。さよなら。

 


スポンサードリンク