プラスアルファの本棚

僕の好きな事を勝手気ままに紹介します!youtueもやってます!


スポンサードリンク

VR技術の加速によって僕達の生活は様変わりする!?

近年、テクノロジーの面で様々な分野が発展を遂げています。

 

自動運転、遺伝子組み換え、義手や義足など。

 

そんな中で、近年ひときわ注目されているのがVR(Virtual Reality/バーチャルリアリティ)ではないでしょうか?

 

僕もVRの分野は注目のひとつで、この技術の発展により

 

さまざまなことがさま変わりします。

 

f:id:purasuarufainburogu:20200302081458p:plain


VRとは日本語では仮想現実のことです。

 

専用のVRゴーグルをつけ、そこに映し出されるさまざまな体験を実際のもの、

 

ことのように体感できるという優れものです。

 

日本でも2016年にソニーのVR機器が発売され、一般に広くしられました。

 

あまり人気はでませんでしたが。

 

現在でも、それほど普及しているというイメージはないのですが

 

コアなガジェットファンや一部の業界から注目されています。

 

そして、今後はこのVR技術がこれまで以上に注目され、日の目を見ることが

 

予想されます。

 

その理由としては、VR技術が持つ最大の特徴として

 

仮想の空間をまるで現実に起こっていることのように

 

とらえることができるという部分が大きいです。

 

これにより、実際に会社に出社せずとも仕事が可能になったり、

 

現在テレビ電話などを使って会議などを行っている会社でも

 

まるでその場にいるかのような感覚で会議にのぞむことが可能に。

 

また、運転という面に目を向けても、自宅にいながら可能になったり、

 

工事現場では精密な操作が必要な重機の操縦が遠隔でより正確に行えたり、

 

医療の現場では遠く離れた場所にいる医師が執刀したりと

 

多くの点で革命がおこるだろうと言われています。

 

ゲームの分野においても、従来よりより臨場感のあるゲーム体験が期待できるし、

 

ユーザー同士のやりとりも活発になります。

 

たとえば、バイオハザードというゲーム。

 

一応、バイオ7がVRにも対応していますが、実際には

 

つけていない方がいいです。

 

しかしこれがさらに進んでいくと、

 

実際に自分がゾンビに襲われたり、ラクーンシティからの

 

脱出を試みたりとかなり臨場感たっぷりにプレイすることができるようになります。

 

また、FacebookがVRゲームを発表したことは記憶に新しいですが、

 

このゲームではユーザーが作ったフィールドをかけ回ることができるらしいです。

 

こんなふうに、VR技術は日々進歩しています。

 

今後も魅力的な体験を僕達に提供してくれるでしょう。

 

ではまた、次回お会いしましょう。それではっ。


スポンサードリンク