プラスアルファの本棚

僕の好きな事を勝手気ままに紹介します!youtueもやってます!


スポンサードリンク

【寝そべり族マニュアル】ただひたすらに寝そべり、だらだらと生きる。そんな人生でもいい。

ゆるふわ無職著『寝そべり族マニュアル なるべく働かないでいきていく』

 

概要

近年、中国の若者を中心に〝寝そべり族〟と呼ばれる人々が増えている。自国の苛烈な競争社会から早々に離脱し、必要最低限の暮らしを営みながら、のんびりと生活する人々だ。定職に就かず、生活に必要最低限の労働しかしない彼らは、日本でいうところのフリーターや日雇い労働者といったところだろう。一般的には、社会のアウトローとして揶揄されることの多い寝そべり族。しかし、近年の社会情勢等を考慮すると、こうした寝そべり族的な生活が実はもっとも合理的で、人間らしい選択なのではないだろうか。

 

 

現在、中国では右肩上がりの経済成長に陰りが見え始めていると言います。人口の増加にストップがかかり、政府では一人っ子政策を緩和するような措置も取られているとか。

 

そんな中国では、現在の日本以上に苛烈な競争社会です。努力の末に大手の企業に就職できたとしても、長時間の過重労働を強いられる場合もあるそうです。

 

そんな努力が報われない社会にあって、近年では「働かない」という選択をする若者が増えています。

 

本書では、そんな寝そべり族発生の起源と寝そべりとはいかに高尚な生き方であるのかを論じられています。

 

まずもって、寝そべり族とは上記のような理由で誕生したわけですが、この思想はとある一人の人物の発信から端を発しているといいます。

 

彼は寝そべりとは素晴らしいものだというそれまでの中国内にあった価値観を一辺するような主張をしました。これはある種感動に値する事だと思います。

 

中国と言えば、国際的にまたは政治的に何かと批判の的になる国ですが、こと民間レベルにおいては、やはり日本や他の国と変わらず、個人の主張を通そうとする人もいるのだな、というのが一点。

 

そして、寝そべり族というムーブメントを発信してくれたことが一点。

 

近年はFIRE(FinancialIndependentRetireEarly/経済的自立早期引退)というアメリカで生まれた人生哲学が世界的トレンドになりつつあると言います。そんな中において寝そべり族というブームを創り出してくれたことは、世の中の「働きたくない人」や「働かないという選択をしたいけれど勇気が出ない人」の背中を押してくれる一助になるのではないかと思います。

 

まさしく諸行無常。時代は移り変わりつつあるということでしょうか。

 

労働とは何か、人生とは何か、それを今一度考えてみる、いい機会になるのではないかと思います。

 

もし、本書に興味が出たという方がいましたらぜひ一読してみてください。

 

それでは、また次回お会いしましょう。さよなら。

 


スポンサードリンク